Archive ‘最新情報とお知らせ’ ページの一覧
料理教室&入学のお祝い
今月の料理教室は 仏産ホワイトアスパラとバヴァロア ホタルイカ 生ガキ添 (日本では見ることがないような極太のアスパラです) 仔牛コートのパネ ポテトとキノコ添 (要するに牛肉にパン粉を着けてバター焼きしたもの) タルト バナーヌ エ ノア ドゥ ユユ (バナナのタルト) フランスの料理用語は難しいな~
でも 最後の試食タイムが楽しみで通っています。
夜は息子の中学進学のお祝いで祖父母や妹家族が集まっての会食です。 ママ友が経営してる和食料理店で集まりました。
女将さんからお花をプレゼントしてもらって 息子も大満足でした。
3月の定休日
3月の定休日
3月7日(月)
14日(月) 15日(火)
21日(月) 22日(火)
28日(月)
春は卒業式等の行事が増える時期です。 シェービングをして 透き通るよいな肌で参列!
バスク&パリ part2
バスクで3泊した後はパリに移動 パリではオルセー美術館とルーブル美術館をみてきました。 テロ事件があったので とても空いていて ゆっくり鑑賞できました。
美味しい食事も堪能 フレンチは日本人シェフのお店へ 繊細な味と盛り付けは こちらの人達にも人気で ディナーは予約が取れなく ランチも他の席はいっぱいでした。
朝はお決まりの クロワッサンとCafe オレンジジュース
もちろん sweetsもいただきました。
冬の味覚 生牡蠣 エスカルゴ
お土産も食品のオンパレード ゲランドの塩 ボルディエのバター チーズ チョコレートにマカロン
帰ったら 3㎏は体重がふえてるかも
バスク&パリ part1
2月15日から1週間 お休みをいただいて ヘアーサロン ツシマのスタッフと一緒に 研修&慰安旅行に行ってきました。 行き先は スペインの北部 バスク地方とフランスのパリ
バスクではグッゲンハイム美術館の見学
世界一 美食の町での美味し~い食事
ちょっと気取ったレストランや
BALでのピンチョス
スタッフもサロンでカットをしてイメチェン とてもフレンドリーなスタイリストだったそうです。
クッキング 男児
手作りの生チョコ ( 息子作)
最近 息子が料理に目覚めたようで キッチンに立つようになりました。
第1作は生チョコ 第2作 ハンバーグ
なかなかやるな~
たくさん誉めて 夕食作ってもらおうかな
宝塚 新年互礼会 (宝塚ホテル)
新年会にダンナさんと一緒に出席しました。
初めての参加 ドキドキで~す(^-^;
インタビューを受けてます
この時に会社やお店を表彰してくれるのですが 今回は ヘアーサロン ツシマを 元気アップ賞に選んで頂きました。
今年 2回目の着物です。 まだ悪戦苦闘
これからも ヘアーサロン ツシマ お顔そり専門店 プリーモ 頑張ります。よろしくお願いします。
2月の定休日
2月1日(月)
8日(月)
15日(月)~22日(月) この期間 1週間休みます
29日(月)
2月はお休みが多くなりますが よろしくお願いします
お正月休み
ちょっと遅れて 「明けましておめでとうございます」
今年のお正月は近場でノンビリ過ごしました。
元日は初詣に行ってから ダンナさんの実家にご挨拶 おせち料理美味しかったです
着物にちょっとシャンパンを溢してしまったので洗いにださないと・・・・・元旦から失敗(;o;)
2日は2回目の007「スペクター」字幕バージョンで観賞 やっぱり カッコいい~
4日はお墓参りに行ってきました。 とても暖かくてよかったです。
門松♪
門松が届きました。
これが設置されると 年末の忙しさも 後数日でおわりです。
今年も 1年プリーモを可愛がって頂き ありがとうございます。 来年もよろしくお願いします。
宝塚 着物「きよう会」
着物で いろんなイベントや食事会を楽しむ「きよう会」に初参加してきました。
今回は蕎麦懐石
マンションの一室で御主人と奥様が おもてなししてくださる 茶席 そば処 正道庵
前菜からデザートまで 丁寧に作られて お蕎麦も1人1人湯がいて頂けます
食事が終わってからも 別室で 楽しい歓談の一時でした
« Older Entries Newer Entries »